2021年3月2日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ナオト 麻雀 牌効率筋8枚損理論についてわかりやすく解説! 麻雀の牌効率と言うと中盤から終盤にかけて手牌が複雑になった場合にいかに上手く捌くかというイメージが強いですが、序盤の牌が複雑でない時に上手く捌けるかどうかも重要なポイントになります。 筋8枚損理論とはそんな序盤に最適な […]
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 手役麻雀勝負手の代表格〜ホンイツを狙う基準を徹底考察!〜 ホンイツは面前で3翻、鳴いても2翻の高い役なので勝負手を作りやすいのは皆さんもご存知の通りだと思います。ホンイツを狙う際に考えなければならないのが打点と早さの2つです。 まず打点についてですが役の性質上、他の色のターツ […]
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 守り麻雀守りの引き出し〜第一(二)打の筋は通りやすい〜 麻雀で勝つためには満貫を多く上がることは勿論のこと、方銃率を下げることも同じくらい重要です。早い巡目のリーチや2件リーチなどになると安牌も筋もなくなってピンチに陥ることは良くあることかと思います。 そんな時に守りの引き […]
2020年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ナオト 麻雀 鳴きリーチできないのは不利?!テンパイ以外の加カンは要注意 皆さんはどんな時に加カンをしますでしょうか?できる時は必ず加カンするという方もいるかもしれませんが、上がれる見込みの薄い場面での加カンは他家に打点アップのチャンスを与えてしまうので危険です。 両面でテンパイしている […]
2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 手役三暗刻は迷わずリーチ!ツモれば満貫なので愚形でも問題なし 三暗刻は麻雀を打つ上で頻繁に出現する役ではありませんが、2翻役で満貫以上の勝負手を作りやすいため暗刻が2つ手牌にある場合には積極的に狙いたい役です。 三暗刻は四暗刻やトイトイをはじめとする縦形の手役を狙っている状況で付 […]
2020年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ナオト 麻雀 意識することラス目における戦い方〜南場の基本は『満貫縛り』〜 南場で意識すべきことは点数状況を踏まえて打つことです。当たり前ではありますが意識していないとラス目なのに1,000点や2,000点を平気で上がってしまいがちです。 絶対ダメというわけではありませんがこれをやっていてはト […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 格闘日記〜三麻編〜今日の一打(三麻)/ノミ手リーチも有効なケース 麻雀でトップを取るためには早さより打点を重視し勝負手を作ることが必要なのですが、ノミ手も有効だったケースについてご紹介します。 こちらは東1局7巡目、ピンフ一通イーペーが見える形から切のリーチを選択した場面。一見セン […]
2020年4月29日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ナオト 麻雀 意識すること麻雀の成績は長い目で見よう<30〜50対局は自分のスタイルを貫くことも大事> 今回は対局の画像はなしに10対局打って感じたことを記載したいと思います。14戦勝ち星無しからまさかの6連勝を達成することができました! 以前黄龍レベル8くらいの時に絶好調の時期があり、そこで半荘で5連勝したことはあった […]
2021年3月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 手役麻雀にチャンタは不要。狙う役ではなく偶然成立する役 チャンタと純チャンタ、混老頭などいわゆるチャンタ系の役は赤あり麻雀では狙うべき役ではありません。 チャンタは面前で2翻鳴いて1翻、純チャンタは面前で3翻鳴いて2翻で面前で仕上がれば勝負手になるものの、ほとんどの場合 […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 牌効率意外と大事!5の孤立牌と122のペンチャン対子の優劣比較 麻雀の牌効率を覚えると『ペンチャンよりも3〜7の孤立牌の方が強い』ということを覚えます。ですが、ペンチャンが122や112のようなペンチャン対子になると話が変わってきます。 あまり聞かない3〜7の孤立牌とペンチャン対子 […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ナオト 戦術・考え方(三麻)三麻で絶対覚えたい両面変化4種になる形!〜シャボ+4連形〜 三麻は押し引きの引きよりも押しが重要になるので自分がリーチしても他家も簡単に降りてはくれません。愚形リーチを安易に打って他家から逆襲を喰らい思わぬ失点をしてしまう場面はよくあることかと思います。 両面変化が4種以上ある […]
2020年5月3日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ナオト 麻雀 あるある10種11牌なら国士無双2シャンテン?!九種九牌を流さない基準について考察 九種九牌は上がりづらいので流すのが一般的ですが国士無双や清老頭、字一色など役満が狙える点も忘れてはいけません。とは言っても毎回流すか続行するか考えるのは大変ですし時間もかかるので自分なりの基準を決めておくと良いです。 […]
2020年5月2日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 格闘日記〜三麻編〜今日の反省(三麻)/メンチン待ち分からず メンチンの待ちは未だに分かりません…。メンチンと言っても色んな形がありますが待ちが分からず焦ってリーチしてしまった失敗談をご紹介したいと思います。 こちらは19,000点持ちの2着で迎えた東2局ドラは、チ […]
2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 戦術・考え方(三麻)三麻で絶対覚えたい両面変化4種になる形!〜カンチャン+4連形〜 テンパイした時にリーチを打つかダマで待つか、麻雀をしていると考える場面は沢山あるかと思います。ただ毎回毎回0から考えていては頭が疲れますし打牌選択に一貫性を保てずついミスをしていまいがちです。 私は三麻を打つ時、『両面 […]
2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ナオト 麻雀 押し引き麻雀オーラスの心構え〜順位が2つ以上下がるのは絶対NG!〜 オーラスの結果は最終的な順位に直結するので麻雀でオーラスの攻防が大事になるのは皆さんも承知の通りだと思います。 意識したいのがオーラスは全員が1つでも順位を上げようと攻めてくるので、必然的に自分以外の誰かが上がって自分 […]
2020年4月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 格闘日記〜三麻編〜今日の反省(三麻)/混一に決め打つタイミング 三麻ではホンイツが作りやすい分ホンイツやチンイツの染め手を上手く上がれるかどうかで勝率が左右されることは間違いありません。 ただその染め手に決め打つタイミングがやはり難しいのも事実です。今回はその一例について振り返りま […]
2020年4月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 格闘日記〜三麻編〜今日の反省(三麻)/当たり前だがドラは出にくい ドラは当たるとドラが絡んで打点が高くなるので当然他の牌より出にくくなります。ですがオーラスの場合は他家が自分の上がりを優先して攻めにくることが多いので他の局よりもドラが出やすくなります。 そんなドラが比較的出やすいオー […]