麻雀攻めの心得〜5,200のダマと満貫のリーチ。両面なら積極的にリーチしよう!〜

 

 麻雀の点数は1翻上がると2倍になります。ダマで3,900、リーチして満貫なら迷わずリーチする場面が多いかと思いますがダマで5,200だと判断が難しくなります。

愚形の役ありでダマでも出上がり5,200という状況なら他家の押し返しを警戒してダマを推奨しますが両面だとどうでしょうか。一概にどちらが正解と言えませんし、待ちの牌や場の状況、点数状況などによって変わってきます。

麻雀は自分なりの基準を持っておくと打牌選択のブレがなくなり毎回最適な選択をしやすくなります。今回は5,200のダマか満貫のリーチかの基準について触れていきたいと思います。

 こちらは東1局6巡目、三萬:麻雀王国切りでダマかリーチかの選択で後者を選んだ場面です。

ダマでホンイツへの変化を見るという選択肢もありますが、中盤の7巡目以降からシャンテン数を下げるのは点数状況が苦しい時などを除いて得策ではありません。まだ東1局、染めなくても打点十分と考えリーチを選択しました。

似たような状況でダマで2,600、リーチして5,200の場面【以下、前者】なら打点上昇率が高いのでリーチを選択する方は多いかと思います。

ただ今回のようなダマで5,200、リーチして8,000の場面【以下、後者】でも打点上昇率こそ下がるものの(前者は2倍、後者は1.5倍)打点上昇数は前者2,600、後者2,800でほぼ同じです。

私の持論ですがよほど出上がりが期待できない悪い待ちである場合を除いてダマで5,200なら迷わずリーチして満貫を狙うべきだと考えます。

場の状況や順位等も考慮しますのが私は以下の基準を設けています。

5,200のダマか満貫のリーチかの選択は愚形ならダマ、両面ならばリーチ
但し以下の4パターンに該当する場合は例外
1)有効牌5枚以下の時
2)終盤(13巡目以降)
3)他家のリーチ、ドラポン、染め手をかわして上がり優先とすべき時
4)南場のトップ目、東場の2着と1万点差以上あるトップ目

 例外の4パターンについて順番に解説します。1)有効牌5枚の時は両面と言えど実質愚形待ちです。無理にせめずに他家に警戒しながらダマで待つ方が得策と言えます。

2)終盤の13巡目以降が流局するのが一番最悪なので待ちの数に関わらずダマにします。3面チャンや場に安い色の両面であればリーチも有効ではありますが私はダマにするよう決めています。

3)他家が高打点が確定している時は5,200と満貫の差の2,800点(もしくは7,700との差の2,500)に拘るより上がる方が収支がプラスになります。

打点より他家が上がることを防ぎにいきましょう。勿論、ツモ次第で降りることも大切です。

4)トップ目の場合は安易にリーチするのは禁物です。特に序盤で満貫や跳満を上がると「今回はツキが来てるな」とついつい脇が緩んで守りが手薄になりがちですが、トップ目の時こそ「麻雀は4人でやるもの」と再認識する必要があります。世界の中心は自分だと思ってしまうと足をすくわれます。振らないことを第一に場を流すことに注力しましょう。


 今回ご紹介した基準はあくまで私の経験からこうした方が良いという一例です。特に基準をもっておらず何となくで打っている方は是非参考にしていただければと思いますし、既に自分なりの基準がある方は更に磨きをかけてほしいと思います。

★まとめ★
・ダマで2,600リーチして5,200の打点上昇数と、ダマで5,200リーチして満貫の打点上昇数はほぼ同じ
・5,200のダマか満貫のリーチか、愚形ならダマで両面ならばリーチを選択するのがおすすめ
 ※但し以下の4パターンに該当する場合は例外で両面でもダマ推奨
 1)有効牌5枚以下の時
 2)終盤(13巡目以降)
 3)他家のリーチ、ドラポン、染め手をかわして上がり優先とすべき時
 4)南場のトップ目、東場の2着と1万点差以上あるトップ目



参考になりましたらクリックして頂けるとブログ更新の励みになります!



にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀