牌効率で良く聞く1シャンテンピーク理論を分かりやすく解説!

 牌効率を勉強していると時折耳にする1シャンテンピーク理論という言葉。内容は理解していなくても名前だけ聞いたことがあるという方は多いのではないでしょうか。今回は牌効率で役立つ1シャンテンピーク理論について噛み砕いて解説します。

 私は牌効率と何切るで有名なウザク氏の赤ウザク本を読んだ時に最初に知りました。1シャンテンピーク理論とは何か一言で表すと『面子オーバーの手牌では、5ブロックのフォロー牌を残して不要なターツを切る方が最終的な受け入れ枚数が多くなる』というものです。

この「最終的な受け入れ枚数が多くなる」という点がポイントなのですが、イメージが湧きづらいと思いますので、具体的な手牌状況を用いて解説していきたいと思います。

 こちらは6ブロックの面子オーバーな手牌から両面固定で六萬:麻雀王国を切った場面。結論から申しますとこれは間違った打牌になります。

西:麻雀王国がドラ、白:麻雀王国が役牌なので切る候補としては一萬:麻雀王国三萬:麻雀王国)、六萬:麻雀王国四筒:麻雀王国の3つが考えられるかと思います。

それぞれの有効牌を比較してみます。

ⅰ)一萬:麻雀王国を切ると下の形(2シャンテン)
三萬:麻雀王国六萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国五索:麻雀王国四筒:麻雀王国四筒:麻雀王国西:麻雀王国西:麻雀王国白:麻雀王国白:麻雀王国

▶︎1シャンテンになる有効牌は五萬:麻雀王国,六萬:麻雀王国,八萬:麻雀王国,四筒:麻雀王国,西:麻雀王国,白:麻雀王国の6種16枚
 ※七対子の有効牌を除きます

ⅱ)六萬:麻雀王国を切ると写真と同じく下の形(2シャンテン)
一萬:麻雀王国三萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国五索:麻雀王国四筒:麻雀王国四筒:麻雀王国西:麻雀王国西:麻雀王国白:麻雀王国白:麻雀王国

▶︎1シャンテンになる有効牌は二萬:麻雀王国,五萬:麻雀王国,八萬:麻雀王国,四筒:麻雀王国,西:麻雀王国,白:麻雀王国の6種18枚

ⅲ)四筒:麻雀王国を切ると下の形(2シャンテン)
一萬:麻雀王国三萬:麻雀王国六萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国五索:麻雀王国四筒:麻雀王国西:麻雀王国西:麻雀王国白:麻雀王国白:麻雀王国

▶︎1シャンテンになる有効牌は二萬:麻雀王国,五萬:麻雀王国,六萬:麻雀王国,八萬:麻雀王国,西:麻雀王国,白:麻雀王国の6種18枚

ⅰ)〜ⅲ)より六萬:麻雀王国四筒:麻雀王国切りが手広いことになります。では2つのうちどっちかを切れば良い、かというと話はそこで終わりません。


 次に共通の有効牌である西:麻雀王国をツモって1シャンテンになった場合のそれぞれの有効牌を比較してみます。

ⅰ)一萬:麻雀王国切りで西:麻雀王国をツモった場合は下の形
六萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国五索:麻雀王国四筒:麻雀王国四筒:麻雀王国西:麻雀王国西:麻雀王国西:麻雀王国白:麻雀王国白:麻雀王国

▶︎テンパイの有効牌は五萬:麻雀王国,六萬:麻雀王国,八萬:麻雀王国,四筒:麻雀王国,白:麻雀王国の5種14枚

ⅱ)六萬:麻雀王国切りで西:麻雀王国をツモった場合は下の形
一萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国五索:麻雀王国四筒:麻雀王国四筒:麻雀王国西:麻雀王国西:麻雀王国西:麻雀王国白:麻雀王国白:麻雀王国

▶︎テンパイの有効牌は五萬:麻雀王国,八萬:麻雀王国,四筒:麻雀王国,白:麻雀王国の4種12枚

ⅲ)四筒:麻雀王国切りで西:麻雀王国をツモった場合は下の形
一萬:麻雀王国三萬:麻雀王国六萬:麻雀王国六萬:麻雀王国七萬:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国五索:麻雀王国西:麻雀王国西:麻雀王国西:麻雀王国白:麻雀王国白:麻雀王国

▶︎テンパイの有効牌は二萬:麻雀王国,五萬:麻雀王国,六萬:麻雀王国,八萬:麻雀王国,白:麻雀王国の5種16枚

以上から四筒:麻雀王国切りが最も手広いという結論になります。

 通常、両面ターツはそれ自体で有効牌8枚と優秀な形なので、数牌のフォローを加えて両面対子の形にするメリットはあまり多くありません。

ただし今回のような面子オーバーで5ブロック足りている時は、余っているターツを払いにいく方が瞬間的な受け入れ(今回の例では2シャンテンから1シャンテンになる有効牌)は同じでも、その後の1シャンテンからテンパイまでの有効牌が手広くなります。



もう2つほど例を見ていきたいと思います。

こちらは三麻ですが第一打で八筒:麻雀王国を切った場面。実はこれも一萬:麻雀王国九萬:麻雀王国)切りが正解になります。両者の有効牌を比較していきます。

ⅰ)一萬:麻雀王国を切ると下の形(2シャンテン)
一萬:麻雀王国九萬:麻雀王国九萬:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国五索赤:麻雀王国六索:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国八筒:麻雀王国

▶︎1シャンテンへの有効牌は九萬:麻雀王国,一索:麻雀王国四索:麻雀王国七索:麻雀王国,一筒:麻雀王国四筒:麻雀王国,六筒:麻雀王国九筒:麻雀王国,八筒:麻雀王国の9種31枚

ⅱ)八筒:麻雀王国を切ると写真と同じく下の形(2シャンテン)
一萬:麻雀王国一萬:麻雀王国九萬:麻雀王国九萬:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国五索赤:麻雀王国六索:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国

▶︎1シャンテンへの有効牌は一萬:麻雀王国,九萬:麻雀王国,一索:麻雀王国四索:麻雀王国七索:麻雀王国,一筒:麻雀王国四筒:麻雀王国,六筒:麻雀王国九筒:麻雀王国の9種31枚

瞬間的な受け入れ枚数に差異はありません。先ほどと同様に共通の有効牌である一索:麻雀王国をツモった時の有効牌を比べます。

ⅰ)一萬:麻雀王国を切って一索:麻雀王国をツモった時は下の形(1シャンテン)
九萬:麻雀王国九萬:麻雀王国一索:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国五索赤:麻雀王国六索:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国八筒:麻雀王国

▶︎テンパイへの有効牌は九萬:麻雀王国,一筒:麻雀王国四筒:麻雀王国,六筒:麻雀王国九筒:麻雀王国,八筒:麻雀王国の6種20枚
 ※いわゆる完全1シャンテンの形です

ⅱ)八筒:麻雀王国を切って一索:麻雀王国をツモった時は下の形(1シャンテン)
一萬:麻雀王国九萬:麻雀王国九萬:麻雀王国一索:麻雀王国二索:麻雀王国三索:麻雀王国四索:麻雀王国五索:麻雀王国六索:麻雀王国二筒:麻雀王国三筒:麻雀王国七筒:麻雀王国八筒:麻雀王国

▶︎テンパイへの有効牌は一筒:麻雀王国四筒:麻雀王国,六筒:麻雀王国九筒:麻雀王国の4種16枚

1シャンテンからテンパイまでの有効牌は先ほどと同様、両面ターツのフォロー牌を残して、他のターツを払いにいく方が手広いという結果になりました。

これは八筒:麻雀王国を切ると6ブロックのまま手を進めることになるので、1シャンテンの時には必ず1ブロックが不要になるからです。

そうなる前の2シャンテンの段階で6ブロック以外の不要なターツを切る方が、後々に手広くなることを示しています。


最後にこちらをご覧ください。6ブロックの面子オーバーで対子の八索:麻雀王国を落としにいった場面。六索:麻雀王国を切って両面固定するより八索:麻雀王国(北)の対子を払う方が最終的な待ちが広くなります。

(先の2つの失敗から私も学んだようです😅笑)

くどいようですが六索:麻雀王国切りと八索:麻雀王国切りで有効牌を比較すると…

■2シャンテンから1シャンテンの有効牌

ⅰ)六索:麻雀王国を切ると下の形
二索:麻雀王国三索:麻雀王国五索赤:麻雀王国六索:麻雀王国八索:麻雀王国八索:麻雀王国一筒:麻雀王国一筒:麻雀王国一筒:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒赤:麻雀王国北:麻雀王国北:麻雀王国

▶︎有効牌は一索:麻雀王国四索:麻雀王国七索:麻雀王国,八索:麻雀王国,三筒:麻雀王国六筒:麻雀王国,北:麻雀王国の7種24枚

ⅱ)八索:麻雀王国を切ると下の形
二索:麻雀王国三索:麻雀王国五索赤:麻雀王国六索:麻雀王国六索:麻雀王国八索:麻雀王国一筒:麻雀王国一筒:麻雀王国一筒:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒赤:麻雀王国北:麻雀王国北:麻雀王国

▶︎有効牌は一索:麻雀王国四索:麻雀王国,六索:麻雀王国,七索:麻雀王国,三筒:麻雀王国六筒:麻雀王国,北:麻雀王国の7種24枚

六索:麻雀王国八索:麻雀王国かで受け入れが異なるだけで枚数は変わりません。

■1シャンテンからテンパイの有効牌

次にそれぞれ共通の有効牌である③をツモった後の形で比較します。

ⅰ)六索:麻雀王国を切って三筒:麻雀王国をツモると下の形
二索:麻雀王国三索:麻雀王国五索赤:麻雀王国六索:麻雀王国八索:麻雀王国八索:麻雀王国一筒:麻雀王国一筒:麻雀王国一筒:麻雀王国三筒:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒赤:麻雀王国北:麻雀王国

▶︎有効牌は一索:麻雀王国四索:麻雀王国七索:麻雀王国の3種12枚

ⅱ)八索:麻雀王国を切って三筒:麻雀王国をツモると下の形
二索:麻雀王国三索:麻雀王国五索赤:麻雀王国六索:麻雀王国六索:麻雀王国一筒:麻雀王国一筒:麻雀王国一筒:麻雀王国四筒:麻雀王国五筒赤:麻雀王国北:麻雀王国北:麻雀王国

▶︎有効牌は一索:麻雀王国四索:麻雀王国七索:麻雀王国,六索:麻雀王国,北:麻雀王国の5種16枚
 ※四索:麻雀王国被りですがいわゆる完全1シャンテンの形になります。

やはり結論は同じで、6ブロックあれば両面のフォローは残し、余ったブロックは払う方が最終的な受け入れが多くなることになります。

 麻雀は3シャンテン▶︎2シャンテン▶︎1シャンテン▶︎テンパイと手が進むにつれて有効牌が少なくなります。テンパイが最も有効牌が少ないですが、テンパイすれば他家からの出上がりも期待できます。

そうなると最も受け入れ枚数が少ないのが1シャンテンということになり、この1シャンテンからテンパイに進める有効牌を多くするよう工夫して打牌選択をしよう!というのが今回ご紹介した『1シャンテンピーク理論』になります。

そして1シャンテンの受け入れで最も優秀な形が皆さんも大好き?な完全1シャンテンです。縦にも横にもフォローが効いて有効牌が6種20枚になるあの形です。

完全1シャンテンを作るには両面ターツに縦のフォローを入れて二萬:麻雀王国二萬:麻雀王国三萬:麻雀王国の様な両面対子の形が必要です。なので面子オーバーで6ブロックの形になったら両面あるいはカンチャン部分のフォロー牌を残し、不要なターツを払いにいくことが重要になります。

1シャンテンの際に差が出る有効牌の枚数は2枚や4枚など決して多くはありませんが、この小さな差が何百何千と対局をこなすうちに大きな差になります。是非この1シャンテンピーク理論を意識してみてください😃

 

★まとめ★
・麻雀で最も有効牌が少ないのが1シャンテン、この1シャンテンの時の有効牌を多くするよう打牌選択するための戦術が1シャンテンピーク理論
・面子オーバーの手牌では、5ブロックのフォロー牌を残して不要なターツを切る方が最終的な受け入れ枚数が多くなる



参考になりましたらクリックして頂けるとブログ更新の励みになります!



にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀