今日の反省(三麻)/いらなかったリーチ特集

 リーチするかダマにするかの判断が勝敗を大きく左右するのは三麻も四麻も同じです。三麻で難しいのは満貫確定の場面でもリーチすべき場面が多いこと。例えば下の写真。

ラス目で迎えた東3局親番。ドラの八索:麻雀王国暗刻の絶好のチャンス手、ダマでも親満確定の場面でリーチを選択しました。正解はありませんが私はリーチを推奨します。

出上がりやツモで12,000点を上がってトップになったとしてもまだ東場。そのまま終局まで1位でいられる可能性は低く、それならばここはリーチしてツモって跳満を狙うくらいの攻めの意識が大事です。


 ここから本題であるいらなかった立直について反省します。トップやラス目の時は打点に関係なく両面でもリーチするべき場面は多いのですが、点差が開いた2着の場面は難しいことを学びました😅

 まずはこちら。26,000点の2着で迎えた東1局2本場、対面のトップとの差は約2万点、上家が4,700点で飛びそうな状況。ダマで下家から満貫を上がっても意味は無いと思い8順目に立直を選択。ただここはダマにすべきでした💦

立直しても降りてほしい上家は降りず、逆に出上がりを期待したい対面はベタ降りする可能性が高いです。ここで1番嬉しいのは対面からの出上がり、その確率を少しでも上げるためにダマ正解でした😅

また、ダマで満ツモなら2本場を合わせた4,600オールでも上家がギリ飛ばずに次局を迎えられるので尚更です…。


 こちらも似たような場面。21,900点差の2着で迎えた東1曲2本場、対面のトップは45,300点持ち、ラスの上家は7,000点で飛びそうな状況。

上家からの出上がりを嫌って跳確の立直を選択。終盤なので立直すれば出上がりを期待したい対面は降りる可能性が高いです。上家からの出上がりを見逃すかどうかは別としてここもダマにすべきでした😓

最後はこちら。四筒:麻雀王国七筒:麻雀王国待ち、跳満確定のメンホンリーチを選択した場面。四筒:麻雀王国で上がれば一通に加えてイーペーコーも付く絶好のチャンス手。

もう何が言いたいのかは分かりますね😂。先ほどと同様、下家から出上がっても意味ないと思い深く考えずに曲げてしまいましたがここで一番欲しいのは断トツトップの上家からの出上がり。リーチすれば上家は殻にこもってベタ降りが濃厚です。。

リーチしてツモっても倍満止まりなのでここは冷静にダマとするべきでした。(四筒:麻雀王国ツモの一発裏裏なら三倍満ですが除外)
ダマでツモったら仕方なく上がりますが、12巡目までの下家からの当たりは見逃すくらいの強引さが必要でした。。

★学んだこと★
点差のついた2着では両面でも安易な立直は禁物
→出上がりを狙いたいトップはベタ降り、逆に降りてほしいラスは突っ張ってくる可能性が高い



参考になりましたらクリックして頂けるとブログ更新の励みになります!



にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀