麻雀攻めの心得〜他家が鳴いたら積極的にリーチしよう!〜

 皆さんはどんな時にリーチをしますでしょうか?両面以上の待ちの時、リーチしないと役がない時、トップを狙いにいく時など様々なパターンがあるかと思いますが、他家が鳴いている場面でもリーチは有効なケースが多く積極的にリーチしたい場面の1つです。

理由は単純で鳴いた他家は簡単には降りれないからです。リーチをすると他家に警戒されるため上がり率は基本的に下がりますが、鳴きが入ると簡単に降りられないため相手は攻めにいかざるを得ず、通常のリーチより上がれる確率がずっと高くなります。

当然ではありますが意外と鳴きが入ると「もうテンパイしてるかも」、「ドラ3だったらどうしよう」とリーチを躊躇しがちです。ドラをポンされれば勿論警戒しますがそうでなければチャンスと考えて攻めるべきです。

鳴いた方もリーチされる覚悟はしてるもののいざリーチされると怖いものです。序盤に翻牌を鳴き、テンパイしないままリーチを受けて焦った経験は誰しもあるかと思います。

 上の写真は平場で迎えた東2局10巡目、ダマでも5200ありますがドラの中:麻雀王国単騎のリーチを選択した場面。

上家が2鳴きで目立っていますがこちらが東:麻雀王国を3枚持っているので高打点になることは考えづらくドラの中:麻雀王国を放銃することもありません(赤を除く)。

特に2鳴きの状況では余剰牌が少なくリーチに対して簡単に降りれないため、ダマでも5200ですがここはチャンスと捉え積極的に満貫を狙いたいところです。

 例外として他家が鳴いてもリーチしてはいけない状況があります。それはドラポンや染め手などで明らかに他家の打点が高い時です。

こちらも同じく満貫以上の高い手であれば攻めにいっても問題ありませんが、1000点や2000点で満貫以上の相手と勝負しにいくのはリスクの方が大きいので避けるべきです。

よく麻雀漫画などで「リーチは天才を凡夫にする」なんて言いますが、両面だからと下手するのは得策ではありません。上がりたい気持ちをぐっと堪えて次局に臨みましょう。

 
★まとめ★
・他家の鳴きが多く入っている時はリーチが有効な場合が多い
・ドラポンや染め手など鳴いてても他家の打点が明らかに高い時はリーチは避けるべき



参考になりましたらクリックして頂けるとブログ更新の励みになります!



にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 麻雀