2021年10月9日 / 最終更新日時 : 2021年9月23日 ナオト 麻雀 牌効率今日の反省(三麻)/安易に愚形をさばかない 今日は安易に愚形を捌いた場面について反省します。 東1局南家4巡目、かを切れば1シャンテンになる場面で切りを選択した場面。ドラがなのでか切りの2択かと思います。 スピード重視なら切り、を切っていれば下の形の1シャンテン […]
2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ナオト 麻雀 攻め麻雀の勝敗を大きく分けるリーチ〜基準を徹底解説!〜 皆さんはどんな時にリーチしますでしょうか?両面待ちの時、リーチして満貫になる時、特に気にせず基本はテンパイしたらリーチするなど様々かと思います。 麻雀においてリーチするかしないかの判断は勝敗を大きく左右させます。リ […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ナオト 麻雀 攻め麻雀の強さを大きく左右する愚形リーチの基準 麻雀は様々な局面で選択を迫られます。リーチするかダマで待つか、打点を取るか早さを取るか、降りるか攻めるか等々。 その中でも初・中級者と準上級者以上で違いが露骨に現れるのが愚形リーチを打つ時と打たない時の基準です。 両面 […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 ナオト 戦術・考え方(三麻)【三麻ビギナー必見!】テンパイ即リーの注意点と三麻で勝つためのリーチの基準を徹底解説 三麻の成績を大きく左右するのがリーチの基準です。『三麻はテンパイ即リーが基本』と聞いたことがあるでしょうか?私も三麻を初めたての頃は押し引きの基準が分からず全然勝てなかったのでネットで三麻攻略法を調べていましたが多くの […]
2020年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 格闘日記〜四麻編〜真黄龍闘技場(半荘)の結果と反省/2020年12月 今日の闘技場半荘の成績です。絶好調なのか実力なのかは分かりませんが連対率8割達成しました!真珠も9個増えて大満足です!!♫やっぱり真龍で卓囲むと迫力がありますね😆! 2着4回のうち3回が3,4着からの逆転2着だったので […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ナオト 格闘日記〜四麻編〜今日の反省(半荘)/中盤7巡目以降の愚形リーチ ここ最近で愚形で2,600のリーチを打って痛い目に合う場面が目立ったので、振り返ると共に愚形リーチの基準について見直していきたいと思います。 こちらは2着で迎えた南1局12巡目、先制だから問題ないだろうとカンの2,6 […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 鳴き【麻雀初中級者必見】速攻を仕掛ける基準は6巡目以内のテンパイ 麻雀で勝率を上げるには勝負手となる満貫以上の上がりを増やすことは勿論、上がり率そのものを高めることが重要です。1,000点や2,000点の上がりでも他家の満貫や跳満の上がりをかわすことに繋がるからです。 ですが、翻 […]
2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 攻め麻雀攻めの心得〜5,200のダマと満貫のリーチ。両面なら積極的にリーチしよう!〜 麻雀の点数は1翻上がると2倍になります。ダマで3,900、リーチして満貫なら迷わずリーチする場面が多いかと思いますがダマで5,200だと判断が難しくなります。 愚形の役ありでダマでも出上がり5,200という状況なら […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ナオト 麻雀 攻めオーラスはドラが出やすい?!無理な待ちでも積極的に攻めるべし オーラスは各々が着順を意識して思い思いの麻雀をします。面前派の人が上がりトップなので通常では鳴かないところを平然と2鳴き3鳴きしたり、守り重視で無理に攻めない人が2着浮上の条件が5200以上なのでドラ単騎や表示牌のカン […]
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ナオト 麻雀 あるある平和系ヘッドなしの仮テンの有効牌は完全1シャンテン以上! 麻雀で狙う役の王道とも言えるメンタンピン。両面ターツや順子が揃ってピンフでリーチが打てると思いきや、最後までヘッドができずに短騎待ちになったという経験は誰しも一度はあるかと思います。 早い段階でヘッド候補を決めて最終的 […]
2020年7月18日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ナオト 麻雀 守り麻雀守りの心得〜他家が降りない状況で下手なリーチは危険!〜 麻雀で安定した成績を残すためには自分が上がることは勿論のこと、方銃率を下げなければいけません。方銃率を下げるために最も重要なことは『下手なリーチをしないこと』です。 麻雀は上達するにつれて筋や壁、捨て牌読みなどを覚えて […]
2020年10月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 牌効率3枚1ブロック理論とは??面子候補は3枚1セットで考えよう 3枚1ブロック理論とは牌効率を良くする上で重要な考え方で『麻雀は3枚を1ブロックとして面子構成を考えると無駄がなく有効牌が多い形になる』というものです。 例えばのターツがあったとします。ペンチャン待ちで有効牌はの1種4 […]
2021年3月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 戦術・考え方(三麻)三麻の大原則〜愚形を安易にさばかない〜 三麻はツモる回数が多いため愚形のリーのみでも他家の大物手が仕上がる前に上がれることが多くなります。そのため、愚形をさばいて安易にシャンテン数を戻すのは得策ではありません。 一般的に巡目が進むほどシャンテン数を戻すの […]
2020年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ナオト 戦術・考え方(三麻)三麻特有攻めの心得〜有効牌3枚は良形と考えて攻めるべし!〜 三麻はリーチに対して降りてもツモ上がりされることが多く平均打点も高いため、四麻よりも攻めを意識して打牌選択をする必要があります。 また、三麻は先制でテンパイしたら打点や待ちの形に関係なくリーチをするいわゆるテンパイ即リ […]
2021年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト はじめに麻雀の打牌選択を全てシステム化!その4つのメリットとは?? 『麻雀は毎回毎回打牌選択を考えるより、システム化する方が打ち方のブレがなくなって強くなる』ということを聞いたことがないでしょうか。私は麻雀を始めて2年目くらいにオバカミーコという麻雀漫画を読んだ時に知りました。 最 […]
2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ナオト 麻雀 攻め麻雀攻めの心得〜他家が鳴いたら積極的にリーチしよう!〜 皆さんはどんな時にリーチをしますでしょうか?両面以上の待ちの時、リーチしないと役がない時、トップを狙いにいく時など様々なパターンがあるかと思いますが、他家が鳴いている場面でもリーチは有効なケースが多く積極的にリーチした […]
2020年12月20日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ナオト 麻雀 あるある連シャボテンパイのリーチの基準〜端寄りか5,200以上でなければダマ推奨〜 麻雀でシャボのテンパイは愚形と言われリーチを打たずにダマで手代わりを待つのが一般的です。ただ一言でシャボと言っても字牌と字牌のシャボや1,9などの端牌とのシャボは上がりやすく即リーチが正解ということもあります。 今回は […]
2020年12月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 格闘日記〜三麻編〜今日の反省(三麻)/早い巡目は焦らずに… 三麻は萬子がとしかない分牌が連続して重なりやすく、テンパイ即リーとせずダマにすれば実は両面変化になる有効牌が非常に多かったなんてことが多々あります。 今回はそんな状況での判断ミスを振り返ります。 ラス目で迎えた南1局 […]
2020年7月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 戦術・考え方(三麻)三麻におけるトップ目の戦い方〜極力リーチせずに方銃を避けよう!〜 三麻は平均打点が満貫以上と高く序盤で大きくリードしていても平気で逆転されるケースが多くあります。但し、だからと言ってトップ目であっても攻め重視で下手なリーチをしていては逆転される可能性が更に高くなってしまいます。 ここ […]
2020年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 格闘日記〜三麻編〜今日の一打(三麻)/ノミ手リーチも有効なケース 麻雀でトップを取るためには早さより打点を重視し勝負手を作ることが必要なのですが、ノミ手も有効だったケースについてご紹介します。 こちらは東1局7巡目、ピンフ一通イーペーが見える形から切のリーチを選択した場面。一見セン […]