2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 牌効率意外と重要!牌効率を語るに欠かせないカンチャンの優劣を解説 麻雀の牌効率を勉強するとペンチャンよりカンチャン、カンチャンより両面が強いことが分かってきます。 両面の中では更にやなど–,–待ちは端が出やすいので最も強く、逆に真ん中寄りのやは待ちも真ん中 […]
2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 守り麻雀トップ目で使える戦術〜第一打のドラ切り〜 トップ目で迎える南場は高い打点で上がるよりも早さ重視で局を流すこと、もっと言えば自身が上がるよりも方銃しないことを意識する必要があります。 特に南場で2着と16,000点差以上あれば、親満をツモられても、跳満をツモられ […]
2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 意識すること【麻雀初中級者必見!】勝つために最も重要な勝負手の作り方 麻雀で強い人における特徴の1つとして打点が高いことが挙げられます。鳴きが上手くて上がり率重視の強い人も、要所要所で満貫以上の勝負手を作っています。 上がり率もテンパイスピードもそこそこ高いのに成績が安定しない場合は打点 […]
2021年3月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ナオト 格闘日記〜四麻編〜今日の反省(半荘)/満貫確定と両面変化4種はダマ 麻雀格闘倶楽部で真龍になると真龍オーブという玉を奪い合うのですが、最近はその真龍オーブが中々増えない、20個〜23個をずっーと行ったりきてるしている感じです。 増えたと思えば減るし、逆に減ったと思っても増えるの繰り返し […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ナオト オカルト思考仕事と麻雀の話 今日は闘技場(半荘)ということで朝からゲーセンで打ち込むつもりが、昨日終わらなかった仕事をやる羽目に😂、来週に回すという手もあったのですが来週は来週で大変でそれだと月内の仕事が終らない、困った困った…。 途 […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ナオト 格闘日記〜四麻編〜今日の反省(半荘)/中盤7巡目以降の愚形リーチ ここ最近で愚形で2,600のリーチを打って痛い目に合う場面が目立ったので、振り返ると共に愚形リーチの基準について見直していきたいと思います。 こちらは2着で迎えた南1局12巡目、先制だから問題ないだろうとカンの2,6 […]
2020年9月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ナオト 麻雀 牌効率【知らないと絶対損!】リャンカンチャンとカンチャン対子の優位性 麻雀を打っているとよく遭遇する打牌選択の1つにリャンカンチャンとカンチャン対子の選択がありますが、普段特に意識せずに打っている方は多いかもしれません。この2つを状況に応じて的確に使い分けれるようになれば確実に雀力はアッ […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 手役麻雀の王道メンタンピン。ピンフ狙いで意識すべき2つのポイント 麻雀で勝つためには満貫以上の勝負手を多く上がることが大事になりますが、そんな勝負手の代表各がメンタンピンです。ピンフとタンヤオを絡めてリーチするのが勝負手を作る基本になります。 特に現代麻雀では,,といった赤ドラが […]
2020年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 鳴き【麻雀初中級者必見】速攻を仕掛ける基準は6巡目以内のテンパイ 麻雀で勝率を上げるには勝負手となる満貫以上の上がりを増やすことは勿論、上がり率そのものを高めることが重要です。1,000点や2,000点の上がりでも他家の満貫や跳満の上がりをかわすことに繋がるからです。 ですが、翻 […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 牌効率牌効率を語る上で欠かせない?3ヘッド最弱理論を分かりやすく解説 3ヘッド最弱理論をご存じでしょうか。麻雀を打つ方なら1度は聞いたことがあるかもしれません。牌効率を考える上で是非押さえておきたい考え方で『対子が3つある時は1つを切る方が有効牌が2枚増える』という理論です。 元ネタは私 […]
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 ナオト 麻雀 攻めどっちが正解??ピンフにおけるリーチの基準を徹底考察! ピンフは麻雀において最も使う役と言っても過言ではありません。ピンフでリーチするかしないかの判断を迫られることは非常に多く、その基準を明確しておく方が最適な打牌選択をしやすくなります。 例えば以下のような手牌を考えて […]
2021年2月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ナオト 麻雀 鳴き麻雀鳴きの心得〜鳴いた後の良形手代わりを意識しよう!〜 麻雀で鳴きが上手くなるには沢山鳴くことが大切ですが、意識するだけで鳴きが上手くなるポイントもあります。今回ご紹介するのは『鳴いた後の良形手代わりを意識する』ということ。 普段は面前派という方も鳴きが上手くなればタンヤオ […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ナオト 格闘日記〜四麻編〜今日の反省(半荘)/3,4着でも引くべきとこは引く 天鳳で大事なのはトップを取る以上にラスを引かないこと。頭では分かっているのですがどうも3着では基本的にガンガン攻める癖がついており、中々天鳳に馴染めていない部分があるかもしれません。(勿論、単純に弱いということも多いに […]
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ナオト 麻雀 手役『迷ったらタンヤオ』でだいたい正解!手牌が複雑な時こそシンプルに考える 麻雀で最もメジャーな役と言ってもいいタンヤオ。タンヤオは簡単かつ確実に打点を上げられる便利な役であることは皆さんもご存知の通りですが、麻雀の役を考える上で意識したいことがあります。 それは麻雀の役は部分役と全体役の大き […]
2020年8月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 格闘日記〜四麻編〜今日の反省(半荘)/6,000点差は13-26ツモで捲られる 今日はオーラスの攻防で学んだ教訓をご紹介します。3着で迎えたオーラス、写真は6000点差のラス目の対面から立直を受け11巡目に上家からが切られた場面。 対面はドラのを切っているため打点は高くないと予想でき、ラス回避を目 […]
2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 攻め麻雀攻めの心得〜5,200のダマと満貫のリーチ。両面なら積極的にリーチしよう!〜 麻雀の点数は1翻上がると2倍になります。ダマで3,900、リーチして満貫なら迷わずリーチする場面が多いかと思いますがダマで5,200だと判断が難しくなります。 愚形の役ありでダマでも出上がり5,200という状況なら […]
2021年1月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ナオト 麻雀 攻めオーラスはドラが出やすい?!無理な待ちでも積極的に攻めるべし オーラスは各々が着順を意識して思い思いの麻雀をします。面前派の人が上がりトップなので通常では鳴かないところを平然と2鳴き3鳴きしたり、守り重視で無理に攻めない人が2着浮上の条件が5200以上なのでドラ単騎や表示牌のカン […]
2021年2月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 守り【麻雀初中級者必見!】テンパイポイントを意識して他家のテンパイを見破ろう! リーチされれればテンパイしたと分かりますが、ダマや鳴きだけでは他家がテンパイしているか分かりづらいものです。麻雀を打つ方なら誰しも感じたことはあるかと思います。 リーチされなくても「あ、あいつテンパったな」と分かる […]
2021年2月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 守り麻雀守りの引き出し〜壁と序盤の捨牌の外側は通りやすい〜 麻雀で勝つためには上がることは勿論のこと、方銃しないことも同じくらい重要です。方銃しないためには安牌と筋の他に比較的安全な牌は何なのか、守りの引き出しを多くもつことが重要です。 今回はその中でも使用頻度の高い『壁』と『 […]
2020年7月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 守り麻雀守りの引き出し〜5切りリーチに1,9通る〜 皆さんは守りの引き出しを幾つ持っていますでしょうか?リーチに対して安牌や筋が切れてしまった時、守りの引き出しが多いほど方銃する確率は下がります。 勿論、捨て牌の状況からこれは絶対に通るという理屈はありませんが、高い確率 […]