2021年6月14日 / 最終更新日時 : 2021年7月5日 ナオト 麻雀 牌効率牌効率で良く聞く1シャンテンピーク理論を分かりやすく解説! 牌効率を勉強していると時折耳にする1シャンテンピーク理論という言葉。内容は理解していなくても名前だけ聞いたことがあるという方は多いのではないでしょうか。今回は牌効率で役立つ1シャンテンピーク理論について噛み砕いて解説し […]
2021年4月10日 / 最終更新日時 : 2021年4月10日 ナオト 麻雀 守り麻雀守りの引き出し〜捨牌に高い色は危険〜 麻雀の守りや押し引きの際に使える守りの引き出しシリーズ。今回ご紹介するのは『捨牌に高い色は危険』という理屈です。 麻雀の数牌は萬子、筒子、索子の3種類の色に分類されます。場に『萬子が高い』とか『索子が安い』という言葉を […]
2021年3月6日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ナオト 麻雀 攻め麻雀の勝敗を大きく分けるリーチ〜基準を徹底解説!〜 皆さんはどんな時にリーチしますでしょうか?両面待ちの時、リーチして満貫になる時、特に気にせず基本はテンパイしたらリーチするなど様々かと思います。 麻雀においてリーチするかしないかの判断は勝敗を大きく左右させます。リ […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 牌効率【麻雀初中級者必見!】4連形と中膨れは超優秀な形と覚えよう! 麻雀で勝つためには押し引きの上手さや手役作り、捨牌読みや牌効率など多くのことが求められますが、その中でも牌効率は麻雀初級者〜中級者の方にとって最も重要です。 牌効率が疎かだとテンパイスピードが遅くなり、強い打ち手と戦う […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 守り【麻雀初中級者必見!】絶対に押さえておきたい最速テンパイの平均巡目 麻雀で方銃率を下げる上で最も重要なポイントが『テンパイする平均巡目を意識して打つ』ことです。 麻雀は4人でやるゲームです。上がれる確率は単純に4分の1、流局を含めると更に下がるので如何にして守りを意識して方銃を避けるか […]
2020年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月31日 ナオト 麻雀 攻め麻雀の強さを大きく左右する愚形リーチの基準 麻雀は様々な局面で選択を迫られます。リーチするかダマで待つか、打点を取るか早さを取るか、降りるか攻めるか等々。 その中でも初・中級者と準上級者以上で違いが露骨に現れるのが愚形リーチを打つ時と打たない時の基準です。 両面 […]
2021年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 ナオト 戦術・考え方(三麻)【三麻ビギナー必見!】テンパイ即リーの注意点と三麻で勝つためのリーチの基準を徹底解説 三麻の成績を大きく左右するのがリーチの基準です。『三麻はテンパイ即リーが基本』と聞いたことがあるでしょうか?私も三麻を初めたての頃は押し引きの基準が分からず全然勝てなかったのでネットで三麻攻略法を調べていましたが多くの […]
2021年3月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 鳴き大チャンスのタンヤオドラ3!強引に鳴いて満貫をもぎ取ろう! 麻雀でトップを取るためには方銃を極力しないことに加え、満貫を多く上がることが重要です。満貫手を作ることは決して簡単ではありませんが、配牌によっては比較的簡単な場合があります。 その代表格がタンヤオドラ3と、白發中などの […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 押し引き押し引き判断の大原則〜ドラがあれば攻め、なければ降り!〜 麻雀で勝つためには押し引きの判断基準を持つことが大切です。麻雀が強い人は自分なりの押し引きの判断基準を少なからず持っています。逆に押すか引くかの判断を感覚に頼ってしまうと、その場に応じた最適な打牌選択ができないこと […]
2020年8月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 押し引き麻雀で最も重要な押し引き〜意識すべき方銃確率〜 麻雀の強さを測る上で押し引きの上手さは大きな割合を占めます。麻雀が強い=押し引きが上手いと言っても過言ではありません。押し引きの基準は人それぞれで正解はありませんが強い打ち手ほど先制リーチに対して簡単に降りません。 […]
2021年1月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 攻め守りの面でも有効?!ドラ含みの待ちの2つのメリット 麻雀で高い手を作るために必ずと言っていいほど必要になるドラ。ドラの受け入れを常に意識して手を進めることが打点を高くするために重要になります。 そこで今回はドラを含めた待ちの2つのメリットについてご紹介します。 まずは […]
2021年3月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 ナオト 麻雀 意識すること麻雀は早さより打点が大事!〜ドラを効率良く使う3つのポイントをご紹介〜 麻雀で強い人と言うとどんな特徴が思い浮かぶでしょうか。鳴きが上手い、押し引きの判断基準がしっかりしている、他家のテンパイを見破る勘が鋭い、盲牌できる等、沢山あるかと思います。その特徴の1つに打点が高いことが挙げられ […]
2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 ナオト 麻雀 手役攻めと守りの両方で優秀な七対子〜狙う基準を徹底考察!〜 七対子をうまく扱えるかどうかで麻雀の強さは大きく変わります。ピンフ系でリーチを狙うのが麻雀の王道ですが常に両面ターツが多く揃ってピンフ系に持っていけるとは限りません。 七対子を上手く活用すれば打点を高めるだけでなく方銃 […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年10月9日 ナオト 麻雀 鳴き麻雀で勝つために重要なミスの減らし方〜1シャンテンの時は集中力をMAXに!〜 麻雀で勝つ、つまりトップを取るためには牌効率や押し引き、読みや手役作りなどに日々磨きをかけることが大切なのは皆さんもご存知の通りだと思います。ただミスをなくすということも同じくらい重要です。 本当はリーチすべきじゃかっ […]
2020年6月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 守り【明日からすぐ使える!】ターツ落としから導ける2つの重要ポイント 私が他家からリーチを受けて必ず意識することがあります。それは捨牌にターツ落としがあるかどうかです。ターツ落としがあれば高確率で筋が通ります。 ターツ落としには例えばのカンチャン落としやの両面落とし、の対子落とし等があり […]
2021年1月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 守り麻雀強者に共通する守備意識の高さ〜終盤のドラ傍切りは警戒すべし〜 麻雀が強い人に共通しているのが守りがしっかりしていて方銃が少ないということ。特に中盤の7巡目以降は上がりに向かいながら他家の動きを警戒し、状況によっては自分の上がりを捨ててでも振り込みを避けることが重要になってきます。 […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 ナオト 三麻の魅力とプレイするメリット【三麻食わず嫌いの方必見】三麻を打つ4つのメリットを知ろう! 三麻とは読んで字のごとく3人で行う麻雀なのですが4人麻雀と同じ感覚で打つと中々勝てません。三麻には三麻ならではの攻め方や押し引きの基準があり、これを四麻と区別して打つことが重要になります。 具体的な戦略についてはこ […]
2021年3月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 牌効率意外と重要!牌効率を語るに欠かせないカンチャンの優劣を解説 麻雀の牌効率を勉強するとペンチャンよりカンチャン、カンチャンより両面が強いことが分かってきます。 両面の中では更にやなど–,–待ちは端が出やすいので最も強く、逆に真ん中寄りのやは待ちも真ん中 […]
2020年11月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 意識すること【麻雀初中級者必見!】勝つために最も重要な勝負手の作り方 麻雀で強い人における特徴の1つとして打点が高いことが挙げられます。鳴きが上手くて上がり率重視の強い人も、要所要所で満貫以上の勝負手を作っています。 上がり率もテンパイスピードもそこそこ高いのに成績が安定しない場合は打点 […]
2021年2月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 ナオト 麻雀 手役麻雀の王道メンタンピン。ピンフ狙いで意識すべき2つのポイント 麻雀で勝つためには満貫以上の勝負手を多く上がることが大事になりますが、そんな勝負手の代表各がメンタンピンです。ピンフとタンヤオを絡めてリーチするのが勝負手を作る基本になります。 特に現代麻雀では,,といった赤ドラが […]